うちの猫様達の話です。

クレアチニン値が下がった
子分になった黒猫が水のようなおしっこをしているのがわかった。明らかに腎臓が悪いので血液検査をしたところ尿素窒素が基準値をわずか 超えたが 他の値は大丈夫だった。2024年4月16日の話だ。とりあえず安もっと読む

猫ちゃんにもっと ウェットフードを
腎臓の悪い猫がドライの療法食を食べなくなった。仕方ないので普通のドライをあげてみるけど食べない。うちでは基本みんなドライのみのご飯だ。アンチノールとかアニミューンなどのサプリを老猫にあげるときにウェッもっと読む

とりあえず歯が抜けた
歯肉炎と口内炎を患っている猫に毎月 ソレンシアの注射をしている。また 併せて インターベリー もやっている。インターベリーは効いているようで歯肉炎がだいぶ 治まってきた。しかし 奥歯が歯石 もついて汚もっと読む

猫の甲状腺機能亢進症
糖尿が治ったのに今度は甲状腺機能亢進症だ。

慢性腎臓病にラプロスを処方してもらった
子分になった 黒猫が家の中で一緒に暮らすことに。とっても元気だけれど椅子にしたおしっこを見てびっくり。水のようだ。 しかもいっぱい。多飲多尿だ。すぐに腎臓が悪いと疑いを。 早速 病院で血液検査をしたともっと読む

口内炎や歯肉炎にインターベリーα
ソレンシア注射が口内炎の痛みを軽減するようだが、根本的な治療とはならない。本当にどうにもならないのでしょうか?浦安の先生にそう聞いてみたところ、インターベリーって知ってますか?いいえ 。 猫専門の先生もっと読む

猫の変形性関節症の注射ソレンシアを打ってみた
ゾエティスから変形性関節症の痛み止め注射ソレンシアが発売になった。ステロイドとは異なり 副作用がなく安心して使える。 12歳以上の猫の約90%以上 がこの変形性関節症を患っているそうだ。痛いけど 飼いもっと読む

僕ちゃんたちのお散歩
うちの裏は田圃になっていて毎朝そこで猫達の散歩をしている。敷地の脇に階段があって降りたら散歩道。この春から僕たち、そう二匹になった。黒猫が子分にしてくれと、うちで外出可の一番賢く偉い猫にお願いをしに来もっと読む

猫の糖尿病が治った
アンチノールを飲み始めて1年が経った。ここ半年 低血糖になることが多く、あわや死にそうになった。ちょっとインスリンが多かったから、ぶっ倒れてしまい口がハァハァ 砂糖水でなんとか覚醒した。そのまま逝ってもっと読む

猫鍋買っちゃいました
今年の6月から保護施設のボランティアを再開した。久しぶりのお世話、二階の猫さんたちの部屋に行ったら何やら見たことないものが。丸い銀色のボウルが2つほど床に置いてある。猫ハウスみたいだけど。何これ。そっもっと読む

うちの猫のサプリ【アンチノール】
浦安の動物病院にアンチノールのパンフレットが置いてあったので試してみることにした。そもそもアンチノールを知ったのが、友人の猫が30日くらい行方不明になり奇跡的に帰って来た時に足を悪くしていて、かかりつもっと読む

母の家から来たチーちゃん
アスモ従業員駐車場にいた耳カットの三毛猫を飼っています。

猫の疥癬
うちの猫が疥癬になったけど3人も獣医が診てやっと判明。私は最初から疥癬じゃないかと言ってるのに。

糖尿病の猫の管理を変えた
糖コントロールが嫌いになってしまったらどうすればいい?

口内炎の猫に朗報!
7歳の猫が重度の口内炎で困っている。まずこの口内炎に気づいたのがご飯を食べている時のことだ。食べてる途中にポロッと固形フードをこぼしたと思ったら、大慌てで首を左右に振りながら口をあぐあぐして部屋の隅にもっと読む

尿路閉塞
おしっこが少ししか出ない! 何度もトイレに入っておしっこポーズをしている子がいる。はて膀胱炎ではないかと見ていたら、どうもおしっこが少ししか出ていない。猫達のおしっこをこのところあまり気にしていなかっもっと読む

鳴けない猫
通勤途中のある場所に数匹の猫が住んでいる。いつも自転車で通るので帰りに晩ご飯をあげている。朝は若い男の人があげている。もう5年くらいになる。ここの猫の話は色々あるのだが、今回は鳴けない猫の話。2020もっと読む

胃腸炎クラスター
糖尿病の子が食後3時間も経ってから食べたものをごっそり吐いた。その後2日も食べないという事態になり、インスリンも当然ストップした。次には2才のメスが全く食べなくなった。いつも糖尿の子と同じ部屋で過ごしもっと読む

猫侵入防止柵
いたずらされたら困るものを突っ張りポールとメッシュパネルで囲ってみた。

鼻からこんなものが出た
猫と暮らして40年も経つがこんなハプニングは初めてだ。